病院に外国人の患者さんが来たり、ドラッグストアに訪日外国人が買い物に来ることが増えたと感じることはありませんか?薬剤師が英語力を磨くと、外国人への対応がスムーズになります。この記事では薬剤師に英語力が必要な理由とメリット、英語力を上げる方法や役立つ英文を解説します。
薬剤師が英語力を身に付けるとどんなメリットがある?
さまざまな業界や企業でグローバル化が進んでいますが、薬剤師という職種も例外ではありません。薬剤師が英語力を身に付けると、次のようなメリットを得られます。
ドラッグストアもインバウンド需要が見込める
日本では、外国人観光客などによるインバウンド需要が高まっています。薬剤師がインバウンド需要を特に強く感じる職場はドラッグストアでしょう。
日本製のOTC医薬品や化粧品は訪日外国人からの人気が高く、医薬品や化粧品のショッピングをする外国人が多く見られます。薬剤師が訪日外国人に外国語で対応できるようになれば、ドラッグストアの収益アップにつながるでしょう。日本には多くの国から観光客が訪れますが、まずは英語力を身につけると接客や製品の説明に役立ちます。
外国人に英語で服薬指導ができる
日本で暮らす外国人も増加傾向にあり、病気や怪我のために病院や薬局を利用する外国人も多くいます。病院や薬局で働く薬剤師は服薬指導をすることが求められますが、日本語を話せない外国人もいます。日常会話レベルの日本語は話せるという場合でも、医療用語を正確に理解するのは簡単ではありません。
英語でコミュニケーションできる薬剤師がいることで、薬の正しい服用方法を伝えやすくなります。外国人の患者さんとしても、薬に対する疑問や不安を質問しやすくなるでしょう。
スキルアップにつながる
薬剤師が英語力を磨くと、自身のスキルアップにつながることがあります。薬剤師のスキルアップには最新の医療情報の収集が欠かせません。新薬の情報は海外の医学雑誌やWebサイトなどに英文で掲載されることが多いものですが、英語力が高い薬剤師は翻訳を待たずとも自分で読むことができます。
収入アップが見込める
薬剤師が英語力を高めることで、収入アップを見込める場合があります。企業によってはTOEICや英検などの資格保有者に資格手当を支給しています。
また、英語力の高い薬剤師は転職の幅が広がります。製薬会社など外資系企業への就職が有利になるでしょう。製薬会社や外資系企業の年収は比較的高く、転職先や条件交渉次第では大きな収入アップが期待できます。
転職時に条件交渉をすると採用に影響するのではないかと心配になる人がいるかもしれません。そんなときは転職エージェントを活用すると、条件交渉のサポートをしてもらえることがありますよ。
メディカルライターや医療翻訳家の仕事がしやすい
近年は、薬剤師がメディカルライターとして原稿を執筆することも増えています。英語力の高い薬剤師は、海外の論文などを引用しながら質の高い原稿を執筆することができます。
医療に関する専門的な英語力を身に付けている場合、医療に関する翻訳を専門とする医療翻訳家を目指すこともできるでしょう。治験概要書やプロトコルなど薬事関連の翻訳など、薬剤師で得た知識や経験を活かすことができます。
副業としてメディカルライターや医療翻訳の仕事を受注すると、収入アップにつながります。産休・育休中に在宅でできる仕事としてもおすすめです。
英語力があるからといって外国で薬剤師になれるわけではない
ここまで解説してきたように、薬剤師が英語力を高めるとさまざまなメリットを得られます。ただし注意したいのは、英語力を身に付けたからといって薬剤師として海外で働けるとは限らないということです。
一部の国を除いて、ほとんどの国ではその国が認める薬剤師資格の取得が求めています。日本の薬剤師資格を持っていても、その国の薬剤師試験を受験して合格する必要があるのです。日本でも外国の薬学校を卒業した人の場合は、所定の要件を満たして日本の薬剤師国家試験を受験して合格しなければ、日本で薬剤師として働くことはできません。
実際に外国で働くためにはビザの申請も必要です。海外で薬剤師として働きたいと考えている場合、どの国で働きたいのか、薬剤師資格の取り扱いはどう定められているか、ビザ取得にはどんな条件を満たさなければいけないかなどを確認しましょう。
高い英語力を持つ薬剤師が重宝される職場
高い英語力を身に付けた薬剤師におすすめの職場や働き方をまとめましたので、転職活動の参考にしてみてはいかがでしょう。
英語力の高い薬剤師におすすめのドラッグストア・薬局の特徴
- 観光地から近い場所にある
- 外国人居住者が多い場所にある
- 国際線の空港内にある
英語力の高い薬剤師におすすめの製薬会社や企業の特徴
- 外資系の製薬会社
- 海外企業との提携や協業に積極的である
- 研究・学術を積極的に採用している
- 治験を行っている企業
- 医薬品開発業務受託機関(CRO)
- 海外との取引がある医療機器メーカー
- 海外製医薬品を取り扱う貿易会社
英語力の高い薬剤師におすすめの副業
- メディカルライター
- 医療翻訳家
薬剤師に必要な英語力のレベル
薬剤師が英語力を上げる場合、どのくらいのレベルを目指せばよいのでしょう。職場や担当業務によって求められる英語のレベルは異なります。
薬局・ドラッグストアで必要な英語力のレベル
調剤薬局やドラッグストアで働く薬剤師の場合、まずは日常会話レベル以上の接客英語が必要です。英語で服薬指導できるレベルを目指す場合、専門性の高い医療英語の習得も欠かせません。
製薬会社やCROで必要な英語力のレベル
国内企業で英語力をアピールするならば、TOEIC700点以上は必要です。今後はますますグローバル化が進むことが予想されるため、求められる英語のレベルも上がる可能性があります。
外資系の製薬会社では、転職はもちろんですが新卒採用の時点でも英語力が求められます。英語で面接が行われる企業もありますので、準備が必要です。TOEICであれば800点以上のレベルが求められるでしょう。入社してからも、上司が外国人というケースが少なくありません。ビジネスレベルの英語力はもちろんですが、医療英語の習得も必須です。MRであれば、そこまで高い英語力は求められません。ただしMRであっても上司が外国人というケースは想定されます。
研究開発職の場合、英文の医学論文や研究レポートなどを正確に読み取る英語力が必要です。自身で論文を執筆する場合は、医療英語を駆使して英文を作成する能力も求められるでしょう。会社によっては、論文に特化した翻訳会社を利用していることがあります。
メディカルライターや医療翻訳家で必要な英語力のレベル
メディカルライターの場合は、英語が必須というわけではありません。英語力があると海外の論文から情報を引用することも可能になり、質の高い原稿を作成しやすくなるでしょう。原稿の読み手が一般人である場合、難解な医療情報をわかりやすく伝える日本語的なスキルも必要になります。
医療翻訳家の場合、治験概要書や医学論文、医薬品資料、手術同意書などの翻訳を担当することになります。正確に情報を読み取って翻訳する能力が必要ですので、医療英語に関する知識は不可欠でしょう。
社会人が英語力を上げるための方法
働きながら英語の勉強をするのはなかなか大変ですよね。効率的に英語力を上げるには、オンラインスクールという方法もあります。こちらの記事では、おすすめのオンライン英語スクールについての情報を記載していますので参考にしてくださいね。
薬剤師の英語力アップにおすすめの資格
転職活動で英語力を証明するために必要となるのが英語関連の資格です。薬剤師のおすすめの資格を紹介しますので参考にしてください。
TOEIC
TOEICは、ビジネスレベルの英語力を習得するのに役立つ資格試験です。製薬会社の就職のために必要なスコアは、国内企業の場合は700点以上、外資系企業であれば800点以上が目安となるでしょう。
医療英語の習得にはつながりませんが、外国人上司とのやり取りやビジネスのコミュニケーションのための英語が身に付くでしょう。
TOEICに関する詳しい情報はこちらの記事も参考にしてください。
TOEFL
TOEICの運営元であるETSは、TOEFLという英語試験も開発・運営しています。TOEFLは主に英語圏の教育機関への留学を目指す場合に必要とされることが多い試験です。学術的な英語力を測定する試験であり、英語の講義や論文を理解することを目指す人におすすめです。
TOEFLに関する詳しい情報はこちらの記事も参考にしてください。
実用英語技能検定(英検)
英語力を測定する試験として、日本では英検も人気です。英検の準1級と1級はかなり高度な英語力が求められますが、2級は高校レベル、3級や4級は中学レベルなど、級によって習得できる英語のレベルが異なります。
まずは日常会話レベルの英語力を習得したいと考えている人は、英検2級取得を目指してレベルアップしてみてはいかがでしょう。
実用英語技能検定(英検)に関する詳しい情報はこちらの記事も参考にしてください。
日本医学英語検定試験(医英検)
日本医学英語検定試験(医英検)とは、日本医学英語教育学会が主催する英語検定試験で、医学や医療に特化した英語力を測定します。
医英検では、次の能力を総合的に評価します。
- 医学・看護・医療技術の書籍・文献を英文で読む
- 医学・看護・医療技術等に関する情報を英語で聞き/話し、伝える
- 医学・看護・医療技術等に関する情報を英文で書き、表現する
医英検は、エキスパート級(1級)、プロフェッショナル級(2級)、応用級(3級)、基礎級(4級)があり、3級と4級は誰でも受験可能です。
医療英会話技能検定
医療英会話技能検定とは、主に医療機関の事務スタッフに必要な英語力を測定する試験です。医療機関の受付(総合案内・外来・会計・各診療科・病棟等)業務において、外国人患者の対応に必要な基礎的な英会話力を評価・認定します。
試験の出題範囲は「医療英会話技能認定申請資格に関する教育訓練ガイドライン」に準拠しています。医療分野の接客サービスに必要な英語力向上に役立つでしょう。
資格取得以外の勉強法
薬剤師の英語力アップには、医療に関する専門用語の学習も欠かせません。海外の学術論文などを読みながら、医療用語の知識を増やす方法もおすすめです。
ただし英語の基礎的な読解力も必要になりますので、基礎力を固めたい人はTOEICや英検の勉強から始めたり、英会話レッスンや英会話スクールを活用するのが安心でしょう。
現場で使える!薬剤師のための英語例文
薬剤師が英語力を身に付けることのメリットや英語力を向上させる方法を解説してきました。この章では、実際に薬剤師の仕事で活用できる英文を少し紹介します。
基本的な接客英会話
薬局やドラッグストアで役立つ基本的な接客英語です。市販薬や化粧品の販売で活用できるでしょう。
- What is the problem ?
- なにかお困りですか?
- How can I help you today ?
- 今日はどうされましたか ?
調剤薬局や病院勤務で役立つ英会話
薬局や病院に勤務している場合、もう少し専門的な英単語を使うことも必要になってきます。
- Do you have your health insurance card ?
- 健康保険証を持っていますか?
- If you don’t have a health insurance card, you will have to pay the full fee in cash.
- 保険証を持っていない場合、自費で支払うことになります。
- Do you have your prescription?
- 処方せんを持っていますか?
服薬指導に役立つ英会話
服薬指導で患者さんに質問するときにおすすめの英文です。
- Can I ask questions? In order to know about the safe use of medicines.
- 薬の安全な使用のために、いくつか質問させてください。
- Are you on any medications or supplements ?
- 薬やサプリメントを飲んでいますか?
- Could you tell me the name of your medication?
- 服用している薬の名前を教えてください。
おわりに:薬剤師が英語力アップで得られるメリットは大きい!
薬剤師が英語力を磨くと、スキルアップや収入アップ、転職成功などのメリットを得やすくなります。外国の患者さんやお客さんに満足してもらうためにも、自信をもってサービスを提供するためにも英語力を上げてみてはいかがでしょうか。
コメント